管理栄養士・健康ライター 志水あいの食育日記

「食」を知れば子育てはもっともっと楽しくなる。

\発売中/
クッキーで作ろう! 縄文土器・土偶づくりキット
https://www.tabemonoterakoya.net/

2018年07月

子どもたちと過ごす夏休み。
あっという間に10日が過ぎました。

終業日のあとの小学校の夏祭りからはじまって
36894123_296151424463779_4191334833273700352_n
実験ガールズという小学生女子向けのイベントに参加したり、
37070371_159084951547972_2310845555191840768_n
給食センターで行われた食育イベントに参加したり、
37259862_1696953133759135_6340004248729681920_n(1)
もちろん『こども食育会議』にも参加し、
FEBB6C81-21C2-48E4-8B0B-52DAAA3387AB
市民センターの木工教室やけん玉教室に行ったり、37423343_1868454723193717_6857795876618764288_n
D0617EF9-FCBD-4A5B-8FAD-4A65F0CF8280
流しそうめんをしに山まで行って、虫とりしたり、じゃがいも堀りもさせてもらったり、

0B99CDF5-CFC8-44EA-8F3D-505EAFB3C898
ねぶた浴衣の着付&跳ね方教室に参加したり、

乗馬したり、ガラス市に出かけたり、
37707507_670104866674997_1910227571509821440_n
07C6304E-3CFA-465A-B277-A8DDC7414CE7
三内丸山遺跡の縄文フェスタに行ってから空手の練習に参加したり……
37721410_1739744519476928_6082758694364250112_n
空手の練習は2日目はお弁当持参で朝から夕方まで。
37289824_617624241964174_3300991557376671744_n
本当は親も参観してよかったみたいだけど、私はそれを知らずに子どもだけで参加。かなりハードな練習をがんばっていたそうで、あとから聞いて「心も体も成長したな~」としみじみ感動


いろいろ書きたいけど、ありすぎて書けません
娘も1行日記という夏休みの宿題があるんですが、1日にいろいろ予定を詰めすぎて毎日1行に収まらないと言っております

だぁーっと日が過ぎてゆっくりする時間は皆無ですが、いろいろな経験が子どもたちを大きくしてくれているようです。
ねぶた祭りもはじまるので、また忙しい日が続きますが、夏しかできない楽しみをいっぱい詰め込んで、私も一緒に夏を満喫して遊び倒そうと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい


 

7月23日(月)、『こども食育会議』がスタートしました。
32631967_1683056645118548_251868276785676288_n

第1回目ははじめまして会議。
自己紹介から始まり、「なぜ食べるのか?」「栄養バランスのよい食事とは?」などを考えて、栄養や献立作成のことを少し学んでから、グループに分かれて献立作成会議を行いました。

グループごとに、見事な一汁一菜メニューを作成
314F90F8-6727-4CF5-B3EE-A0F9E99DD588
FFADF044-15AD-44CC-8B9A-9466FB01DC48

最後はそれぞれ素敵なグループ名と献立名を考えて発表してくれました。
C541D407-70A6-4F75-9D49-8F858B479308
FEBB6C81-21C2-48E4-8B0B-52DAAA3387AB

テレビの取材が3社もいらしてくださり、その様子をとても素敵にまとめてくださいました。
ATV青森テレビさま わっち!! News
ABA青森朝日放送さま スーパーJチャンネル
RAB青森放送さま ニュースレーダー

ありがとうございました!


次回は来週。7月30日(月)です。みんなで畑へ行き、旬のお野菜を収穫します♪
まだ数名お申込みいただけますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら上記チラシのお申込み先までご連絡ください。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい


 

毎月2回配信しているメルマガです。

***

 

━━━…━━━…━━━…━━━…━━━

○● たべもの寺子屋通信 vol.34 ●○

      2018723

━━━…━━━…━━━…━━━…━━━

こんにちは。

管理栄養士の志水あいです。

 

暑い日が続いていますね。

暦のとおり、夏真っ盛りです。

 

夏休み期間を利用して、今日から全5回で

『こども食育会議』が始まります。

こどもたちに、献立作成、農作業、買い物、

調理、体験発表をしてもらう食育イベント。

自分たちで計画して実行し、振り返る。

その一連の経験の中から、いろいろな気づきを

得てほしいと考えています。

 

1回目は「はじめまして会議」と称して

自己紹介からスタートする予定です。

栄養について学んで、チームに分かれて

献立作成をして、発表して……。

どんな献立ができあがるのでしょうか。

 

たべもの寺子屋をよく知る記者さんに取材も

していただけるそうなので、今からワクワク

しています。

 

イベントの様子は、次号以降でもお知らせ予定

です。どうぞお楽しみに。

 

≫こども食育会議

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1071677876.html

 

contents==============

■二十四節気:大暑(たいしょ)

 夏の土用はうなぎを食べなきゃダメ?

■たべもの寺子屋からのお知らせ

※今号の食知育コンテンツはおやすみです。

===================

 

―――――――――――――――――――

■二十四節気:大暑(たいしょ)

 夏の土用はうなぎを食べなきゃダメ?

――――――――――――――――――――

今日から「立秋」まで「大暑」の期間です。

「大暑」も二十四節気のひとつで、

2018年は723日~86日です。

この時期は、全国的に梅雨明けし、

本格的な夏が到来するタイミングです。

 

青森はねぶた祭りが盛り上がる時期で、

気温だけでなく街中の熱気も高まるころです。

 

≫二十四節気とは?

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064978890.html

 

「大暑」の期間は、夏の「土用」の期間にも

重なっています。

「土用」は雑節のひとつで、「立春」「立夏」

「立秋」「立冬」の前の18日間が土用の期間。

2018年の夏の土用は、「立秋」の前の18日間、

720日~86日です。

 

≫雑節とは?

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064979515.html

 

そして、土用の丑の日は、土用の期間に訪れる

丑の日を指します。

今年の夏土用の丑の日は720日と81日。

江戸時代には、この丑の日に薬湯に浸かったり、

スタミナのつく食べ物を食べたりすることで

夏バテが予防できるとされていました。

 

近年は、夏の土用にうなぎを食べるのが

一般的になりました。有名な話ですが、

この風習は江戸時代に始まったもの。

それまで夏にあまり売れなかったうなぎを

どうにかして売ろうと平賀源内が考え、

土用の丑の日をうなぎの日としたのが

定着したようです。

 

このように始まった風習なので、もともとは

旬の食材ではなく、必ずしも今の季節に

食べなければいけないものではありませんが、

栄養が豊富なうなぎは、食欲が低下しがちな

夏の栄養補給に適した食べ物のひとつです。

 

個人的には、漁獲量が激減しているうなぎを

わざわざ食べるのはちょっと違和感もあり、

以前ほど食べなくなりました。

でも、おいしいですよね。

 

≫うなぎレシピ「うなぎカップちらし寿司」

http://shop-healthcare.fujifilm.jp/supplement/yomusupli/recipe/recipe_y33a.html

 

ほかの魚もそうですが、おいしいから、

食べたいから、売れるからと乱獲すれば、

いなくなってしまうのは当然のこと。

とはいえ、食文化も大事に残したいことなので、

獲り方や食べ方に気をつけて、バランスよく

食べる文化を築いていきたいと思います。

 

++++++++++++++++

たべもの寺子屋の1年分のレシピを

フォトブックにまとめました!

++++++++++++++++

2017年度に実施した親子お料理教室。

年中行事を意識して、旬の食材を使いながら

こどもたちにお弁当を作ってもらいました。

こどもだけで作れる簡単レシピ。

お料理教室に参加した方々だけでなく、

遠方で参加できなかった方々からもレシピが

ほしいとお声がけいただいたので、

こどもたちが実際に作ったお弁当や

お料理中の様子とともにフォトブックに

まとめました。

ご希望の方に1冊1500円で販売しております。

ご注文は、info@eyou.co.jpにて承ります。

 

2017年度のレシピをまとめたフォトブックを販売中

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1071567131.html

 

■■■━━━━━━━━━━━━

7・8月のたべもの寺子屋は

『こども食育会議』です! 

━━━━━━━━━━━━■■■

こどもは大人が思っている以上に

素晴らしい素質を持っています。

「包丁をもつのはまだ早いかも」

「自分で食事を作るなんて無理」

そう思わずに、こどもを信じて

見守ってあげましょう。

 

たべもの寺子屋は、

こどもが自分で考えて作る場所。

たべものでやる気と好奇心を刺激し、

自然に学ぶ力を身につけます。

 

≫過去の親子お料理教室の様子

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1070528365.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏休みに『こども食育会議』という

食育イベントを実施します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

子どもたちが自分たちで献立を立てて、

畑やスーパーに行って材料を調達して、

もちろん料理もして、

最後は振り返りをして終了♪

という内容です。

 

「おいしいものが食べたい」という好奇心は

みんな持っているはず!

その気持ちを盛り上げて、子どもたちが

アイデアを出したり、自己主張したり、

譲り合ったりしながら、企画力や調整力や

実行力などを身につけるきっかけを作りたい

と思っています。

 

平日開催で5日あるイベントなので帰省の

ご予定などがあるとなかなか難しいかも

しれませんが、ご参加お待ちしております!

全日のご参加が難しい場合はご相談ください。

 

≫こども食育会議

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1071677876.html

 

ご応募・お問合せは、

BOOK ROOM 紬 まで⇒ bookroom555@gmail.com

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

メールマガジン『たべもの寺子屋通信』は、

二十四節気の変わり目に発行予定です。

次回は、87日(火)を予定しています。

どうぞお楽しみに♪

 

ご質問もお待ちしております。

  ↓↓↓

info@eyou.co.jp

────────────────────

発行責任者:たべもの寺子屋 志水あい

http://itadakimasu.ldblog.jp/

────────────────────

掲載内容の無断転載・再配布は固く禁じます。

 Copyright (C)2018 志水あい



***


私が、メルマガやお料理教室を通してやっていきたいのは、食知育
※食知育=食育×知育のこと。食育ってやればやるほど、自然に知識も身につくし、算数や理科の概念がすっと理解できるようになるし、語彙も増える。食育って、体だけじゃなくって心も頭も育てるもの! という持論のもと、たくさんのママたちと食育に取り組みたいと考えています(長い注釈になってしまいました)。

「食育すれば知育になるんです!」
と言っている私がこれまで娘とやってきたことを紹介しています。

「食知育って何?」
と思ってくださった方がいらっしゃいましたら、
是非ご登録ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい


 

便秘解消レシピが更新されておりました!

イチジク製薬株式会社様のHPにあるレシピページにて、
隔月で大人用の便秘解消レシピ赤ちゃん用の便秘解消離乳食レシピを紹介しています。
※離乳食レシピは大人レシピの翌月公開です。
メイン 02

今回は、春が旬の野菜とじゃがいもがごろごろっと入って食べ応えのあるミニトマトのガスパチョです。

みずみずしい野菜がおいしくなる季節。
飲むサラダで手軽に栄養&水分補給しませんか?
塩・こしょうの分量は、お好みで調整してお召し上がりください


便秘解消によい食べ物は、食物繊維が多い野菜、海藻、きのこ、果物、いも、穀物など。
こちらのページでは、何をどのように食べるとよいかについても、お伝えしていく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子お料理教室のお申込みはこちら
   ↓↓↓
https://goo.gl/forms/Qz0h52a5UuKAJvMY2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい

img_dish

※写真は掲載先よりお借りしました。


今月のレシピは、豚ヒレ肉のガーリックパン粉焼きです。


今回は豚肉レシピ
スタミナ料理の定番! 豚肉×にんにくの組み合わせ
ささっと炒めものにするのもよいですが、たまにはこじゃれた感じでいかがでしょう?

このレシピとは異なりますが、塊肉におろしにんにくをよくすり込み、アルミホイルに包んで焼いてもおいしいですよ~。

是非お試しください♪


FUJIFILMさまの「読むサプリ」内のコンテンツ「健康とっておきレシピ」で月に一度レシピを紹介させていただいています。 
これまでにつくったレシピもいろいろ載っているので、是非ご覧ください 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子お料理教室のお申込みはこちら
   ↓↓↓
https://goo.gl/forms/Qz0h52a5UuKAJvMY2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい

↑このページのトップヘ