管理栄養士・健康ライター 志水あいの食育日記

「食」を知れば子育てはもっともっと楽しくなる。

\発売中/
クッキーで作ろう! 縄文土器・土偶づくりキット
https://www.tabemonoterakoya.net/

2019年01月

img_dish
※写真は掲載先より。


今月のレシピは、カリフラワーと白菜のクリーム煮です。

よく煮込んだ白菜が大好きな私。
そんな私好みの食感の料理です。
煮込んだ白菜はもちろんおいしい
煮込んだカリフラワーもホロっと崩れる感じでおいしい
野菜がいっぱい食べられるレシピです。

是非お試しください♪


FUJIFILMさまの「読むサプリ」内のコンテンツ「健康とっておきレシピ」で月に一度レシピを紹介させていただいています。 
これまでにつくったレシピもいろいろ載っているので、是非ご覧ください 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子お料理教室のお申込みはこちら
   ↓↓↓
https://goo.gl/forms/Qz0h52a5UuKAJvMY2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい

毎月2回配信しているメルマガです。

***

【たべもの寺子屋通信】今日は「大寒」です。

 

━━━…━━━…━━━…━━━…━━━

○● たべもの寺子屋通信 vol.46 ●○

      2019120

━━━…━━━…━━━…━━━…━━━

こんにちは。

管理栄養士の志水あいです。

 

いよいよ冬本番。

「今年は雪が少ないかも……」と思ったら

「いやいやそんなことないね」という吹雪。

青森も冬らしくなってきました。

 

全国的にはインフルエンザ感染が拡大し、

警報レベルの42都道府県に達しました。

青森はまだ注意報レベルとはいえ、

冬休みが明けたことでこれからさらに拡大

していくと考えらえます。

 

寒さが厳しくなる時期は風邪をひいたり

体調を崩しやすくなります。

もちろん予防は必須ですが、それに加えて

「いつもと違う」と感じたら無理せずに

休養するのも大事です。

自分の体と向き合って、風邪をこじらせない

ように注意しましょう。

 

 

contents==============

■二十四節気:大寒(だいかん)

味噌を仕込むなら、今が旬!

■たべもの寺子屋からのお知らせ

※今号の食知育コンテンツはお休みです。

===================

 

 

―――――――――――――――――――

■二十四節気:大寒(だいかん)

味噌を仕込むなら、今が旬!

――――――――――――――――――――

今日から「立春」まで「大寒」の期間です。

「大寒」も二十四節気のひとつで、

2019年は120日~23日です。

 

≫二十四節気とは?

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064978890.html

 

「大寒」は読んで字のごとく、

とても寒い時期という意味です。

 

1年でもっとも気温が下がり、

雑菌が繁殖しにくくなるので、

昔から味噌や日本酒を仕込むのに

最適な時期とされてきました。

 

この時期に仕込まないと雑菌が繁殖して

ダメになる(食べられなくなる)わけでは

ありませんが、雑菌が増えすぎると

風味にも悪影響が生じます。

よりおいしい味噌をつくるなら寒い時期が◎。

 

味噌づくりは一度やってみると

一気にハードルが下がります。

難しそうに感じるかもしれませんが、

実際はとても簡単です。

 

以下は、味噌づくりのイベントを担当させて

いただいた際の記事です。

味噌の作り方も載せています。

是非、お試しください。

 

≫味噌づくり

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1050600037.html

 

 

■■■━━━━━━━━━━━━

1月のたべもの寺子屋は

手打ちうどん!

━━━━━━━━━━━━■■■

こどもは大人が思っている以上に

素晴らしい素質を持っています。

「包丁をもつのはまだ早いかも」

「自分で食事を作るなんて無理」

そう思わずに、こどもを信じて

見守ってあげましょう。

 

たべもの寺子屋は、

こどもが自分で考えて作る場所。

たべものでやる気と好奇心を刺激し、

自然に学ぶ力を身につけます。

 

≫過去の親子お料理教室の様子

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1070528365.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月は、手打ちうどんで

きつねうどん!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年の1回目のたべもの寺子屋は、

きつねうどんと筑前煮を作ることに

なりました。

うどんは手打ちうどん。

お揚げさんも自分たちで炊いて、

だしをとってお汁も作ります。

筑前煮はママたちの仕事にして、

子どもたちにはうどん作りに精を出して

もらおうかな? と思っています。

まだ参加者募集中ですので、

ご都合よろしければご参加ください。

見学も大歓迎です。

※見学の場合も事前にお知らせください。

 

[日時]2019127日(日)10:0013:00

[場所]アコール働く女性の家 料理室

    青森市勝田1丁目12

    ※事前に買い物を分担します。

[アドバイザー]志水 あい

(管理栄養士・食知育アドバイザー)

[参加資格]おいしいものが好きな親子

[持参物]エプロン、筆記用具など

[参加費]実費

 

お申込み・お問い合わせはこちらへ

  ↓↓↓

info@eyou.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

++++++++++++++++

たべもの寺子屋の1年分のレシピを

フォトブックにまとめました!

++++++++++++++++

2017年度に実施した親子お料理教室。

年中行事を意識して、旬の食材を使いながら

こどもたちにお弁当を作ってもらいました。

こどもだけで作れる簡単レシピ。

お料理教室に参加した方々だけでなく、

遠方で参加できなかった方々からもレシピが

ほしいとお声がけいただいたので、

こどもたちが実際に作ったお弁当や

お料理中の様子とともにフォトブックに

まとめました。

ご希望の方に1冊1500円で販売しております。

ご注文は、info@eyou.co.jpにて承ります。

 

2017年度のレシピをまとめたフォトブックを販売中

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1071567131.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

メールマガジン『たべもの寺子屋通信』は、

二十四節気の変わり目に発行予定です。

次回は、120日(日)を予定しています。

どうぞお楽しみに♪

 

ご質問もお待ちしております。

  ↓↓↓

info@eyou.co.jp

────────────────────

発行責任者:たべもの寺子屋 志水あい

http://itadakimasu.ldblog.jp/

────────────────────

掲載内容の無断転載・再配布は固く禁じます。

 Copyright (C)2019 志水あい



***


私が、メルマガやお料理教室を通してやっていきたいのは、食知育
※食知育=食育×知育のこと。食育ってやればやるほど、自然に知識も身につくし、算数や理科の概念がすっと理解できるようになるし、語彙も増える。食育って、体だけじゃなくって心も頭も育てるもの! という持論のもと、たくさんのママたちと食育に取り組みたいと考えています(長い注釈になってしまいました)。

「食育すれば知育になるんです!」
と言っている私がこれまで娘とやってきたことを紹介しています。

「食知育って何?」
と思ってくださった方がいらっしゃいましたら、
是非ご登録ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい


 

img_dish
※写真は掲載先より。


今月のレシピは、スイートポテトスタックです。

スライスしたさつまいもを重ねて焼くだけでかわいらしい見た目の一品に。
スライスしているので焼き時間も短め、そして子どもでも食べやすいのが特徴です。

是非お試しください♪


FUJIFILMさまの「読むサプリ」内のコンテンツ「健康とっておきレシピ」で月に一度レシピを紹介させていただいています。 
これまでにつくったレシピもいろいろ載っているので、是非ご覧ください 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子お料理教室のお申込みはこちら
   ↓↓↓
https://goo.gl/forms/Qz0h52a5UuKAJvMY2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい

便秘解消レシピが更新されておりました!
main

イチジク製薬株式会社様のHPにあるレシピページにて、
隔月で大人用の便秘解消レシピ赤ちゃん用の便秘解消離乳食レシピを紹介しています。
※離乳食レシピは大人レシピの翌月公開です。


今回は、大豆を使うレシピです。
毎年味噌を仕込む私にとって、これから寒くなる季節は大豆をたくさんゆでる時期。
ゆで大豆を見るとふと食べたくなるのが、大豆チリコンカンです。

もちろん大豆は、市販の水煮大豆を使ってもOK。
トルティーヤチップスを用意すれば、食物繊維&栄養補給ができるヘルシーなおつまみになります。
簡単に作れるので、是非お試しください

便秘解消によい食べ物は、食物繊維が多い野菜、海藻、きのこ、果物、いも、穀物など。
こちらのページでは、何をどのように食べるとよいかについても、お伝えしていく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子お料理教室のお申込みはこちら
   ↓↓↓
https://goo.gl/forms/Qz0h52a5UuKAJvMY2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい

毎月2回配信しているメルマガです。

***

【たべもの寺子屋通信】今日は「小寒」です。

 

━━━…━━━…━━━…━━━…━━━

○● たべもの寺子屋通信 vol.45 ●○

      201916

━━━…━━━…━━━…━━━…━━━

あけましておめでとうございます。

管理栄養士の志水あいです。

 

2019年がスタートしました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

私は今年も年始から帰省しています。

実家にいるとやっぱりゴロゴロ(笑)

今年も仕事始めはこのメルマガです。

 

今年の抱負は、「結果を残す」です。

いろんなことに手を出すだけでなく、

それぞれに目標を設定して行動したい

と思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

contents==============

■二十四節気:小寒(しょうかん)

寒中見舞いを送るなら今日以降に

■食知育:理科(8)

七草ってどんな草? 調べてみよう!

■たべもの寺子屋からのお知らせ

===================

 

 

―――――――――――――――――――

■二十四節気:小寒(しょうかん)

寒中見舞いを出すなら今日以降に

――――――――――――――――――――

今日から「大寒」まで「小寒」の期間です。

「小寒」も二十四節気のひとつで、

2019年は16日~119日です。

 

≫二十四節気とは?

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064978890.html

 

これからますます寒さが厳しくなります。

「小寒」は「寒の入り」とも言い、

「小寒」から「節分」までを「寒」「寒の内」、

「立春」を「寒の明け」と言います。

 

暦上では今日から寒い時期に突入します。

寒中見舞いを送るなら、今日以降が適切です。

 

そして、明日17日は「人日」の節句です。

「人日」は五節句のひとつで、中国の年中行事

の影響を受けています。

無病息災を祈って食べられる七草粥は、

中国の風習と日本の風習が混じったものです。

中国では7種類の野菜の入っているお吸い物

のようなものが食べられていたそうで、

それが日本に伝わり新年に行われていた

若菜摘みの行事と一緒になり、七草粥を食べる

風習が定着しました。

 

≫五節句とは?

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1065753700.html

 

春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、

はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

これらはビタミンCや食物繊維が補給できる

野菜です。

年末年始にたくさん食べて飲んで疲れている

胃腸をいたわってあげましょう。

 

≫みんなで七草

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1049410992.html

 

――――――――――――――――――――

■食知育:理科(8)

七草ってどんな草? 調べてみよう!

――――――――――――――――――――

七草粥を食べるだけでも子どもには

よい経験になりますが、せっかくなので

七草を使って「調べる」体験をしてみましょう。

調べ方を知るのは、子どもが大きくなる過程で

とても役に立ちます。

 

たとえば、こんな感じ……

以下は、数年前の私と娘のやり取りです。

 

私:「春の七草って、なんだと思う?」

娘:「草?」

私:「どんな草?」

娘:「わかんない」

私:「七草のパッケージに書いてあるよ」

娘:「……」

私:「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、

ほとけのざ、すずな、すずしろ」

娘:「知らない」

私:「どんな草かな? 図鑑に載ってるかな?」

 

図鑑をパラパラめくって……

 

私:「これじゃない?」

娘:「これが何?」

 

とこんな感じで図鑑を一緒に見て、

手元にある七草の名前と特徴を把握します。

小さいと内容を記憶するのは難しいのですが、

「これを見ればわかるんだ!」という気づきが

得られます。

 

図鑑がなければ、インターネット検索でもOK。

「わからない」ことがあったときに、すぐに

調べる習慣をつけてあげるのがポイントです。

 

≫『講談社の動く図鑑 MOVE 植物』

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1046743664.html

 

■■■━━━━━━━━━━━━

1月のたべもの寺子屋は

魚料理? それとも……?

━━━━━━━━━━━━■■■

こどもは大人が思っている以上に

素晴らしい素質を持っています。

「包丁をもつのはまだ早いかも」

「自分で食事を作るなんて無理」

そう思わずに、こどもを信じて

見守ってあげましょう。

 

たべもの寺子屋は、

こどもが自分で考えて作る場所。

たべものでやる気と好奇心を刺激し、

自然に学ぶ力を身につけます。

 

≫過去の親子お料理教室の様子

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1070528365.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月はただいま計画中!

さらに変化して……きつねうどん?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年の1回目のたべもの寺子屋は、

まだ何をするか決定していません。

みんなに何がよいかを聞いたら、

魚、鍋、ラーメン……とさまざま。

さらに、ラーメンがうどんに変化して、

きつねうどんになって、野菜はどうする?

という話から筑前煮という案が登場。

なかなかみんなで集まれないので、

このまま、きつねうどんと筑前煮に

なる可能性も濃厚です。

2品なら、うどんは手打ちが楽しいかも

しれませんね。

これからもう少し、みんなの意見を

集めてみようと思っています。

ご興味ある方は、是非ご参加ください。

見学も大歓迎です。

※見学の場合も事前にお知らせください。

 

[日時]2019127日(日)10:0013:00

[場所]アコール働く女性の家 料理室

    青森市勝田1丁目12

    ※事前に買い物を分担します。

[アドバイザー]志水 あい

(管理栄養士・食知育アドバイザー)

[参加資格]おいしいものが好きな親子

[持参物]エプロン、筆記用具など

[参加費]実費

 

お申込み・お問い合わせはこちらへ

  ↓↓↓

info@eyou.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

++++++++++++++++

たべもの寺子屋の1年分のレシピを

フォトブックにまとめました!

++++++++++++++++

2017年度に実施した親子お料理教室。

年中行事を意識して、旬の食材を使いながら

こどもたちにお弁当を作ってもらいました。

こどもだけで作れる簡単レシピ。

お料理教室に参加した方々だけでなく、

遠方で参加できなかった方々からもレシピが

ほしいとお声がけいただいたので、

こどもたちが実際に作ったお弁当や

お料理中の様子とともにフォトブックに

まとめました。

ご希望の方に1冊1500円で販売しております。

ご注文は、info@eyou.co.jpにて承ります。

 

2017年度のレシピをまとめたフォトブックを販売中

http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1071567131.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

メールマガジン『たべもの寺子屋通信』は、

二十四節気の変わり目に発行予定です。

次回は、120日(日)を予定しています。

どうぞお楽しみに♪

 

ご質問もお待ちしております。

  ↓↓↓

info@eyou.co.jp

────────────────────

発行責任者:たべもの寺子屋 志水あい

http://itadakimasu.ldblog.jp/

────────────────────

掲載内容の無断転載・再配布は固く禁じます。

 Copyright (C)2019 志水あい


***


私が、メルマガやお料理教室を通してやっていきたいのは、食知育
※食知育=食育×知育のこと。食育ってやればやるほど、自然に知識も身につくし、算数や理科の概念がすっと理解できるようになるし、語彙も増える。食育って、体だけじゃなくって心も頭も育てるもの! という持論のもと、たくさんのママたちと食育に取り組みたいと考えています(長い注釈になってしまいました)。

「食育すれば知育になるんです!」
と言っている私がこれまで娘とやってきたことを紹介しています。

「食知育って何?」
と思ってくださった方がいらっしゃいましたら、
是非ご登録ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもに伝えたい「食」の豆知識を月2回メールマガジンでお届けしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールマガジンのご登録はこちら
   ↓↓↓
『たべもの寺子屋通信』
http://itadakimasu.ldblog.jp/archives/1064894856.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理栄養士・健康ライター・食知育アドバイザー 志水あい


 

↑このページのトップヘ